1 教育理念
(1)創学の精神
古きをたずね、新しきを求め、たくましく、未来の創造者たれ
(2)校訓
立志・克己・悟道
2 教育目標
未来の創造者としての生きる力を育成するため、知識・技能の確実な習得と思考力・判断力・表現力を育み、併せて道徳教育及び体育の充実により、豊かな心、健やかな身体を育成する
3 学校教育目標と目指す学校像、生徒像
創学の精神及び校訓に則り、日本の歴史と伝統を尊重し、他国を敬愛する国際感覚をもち、地域、国家及び国際社会に貢献するたくましい人間を育成する
(1)目指す学校像
- ア 生徒と教師の尊敬と信頼に基づいた学校
- イ 確かな学力を身につけさせ、礼儀や道徳的実践力を育てる学校
- ウ 学校行事、部活動、生徒会活動を盛んにする学校
- エ 人権を尊重し、いじめや不登校のない学校
- オ グローバル社会を見通した豊かな国際感覚を育てる学校
(2)目指す生徒像
- ア 主体的に学習に取り組み、目標に向かって努力する生徒
- イ 「十則」を実践し、礼儀正しさと自立心を持った生徒
- ウ 学校行事や部活動、生徒会活動に積極的に参加する生徒
- エ 他への敬愛の念をもち、豊かな人権感覚のある生徒
- オ 国際感覚に優れ、他国と他国の人々を尊敬できる生徒
4 本年度の重点目標
最重点目標
コロナ禍へ柔軟に対応し、『ワンランク上の進路目標』を達成する
- (1)学ぶ意欲を喚起し、基礎学力の定着とオンライン等ハイブリッド授業の研究・実践
- (2)進路指導の充実
<高い志を設定させる指導(1年)⇒モチベーション維持(2年)⇒個別指導の充実(3年)⇔特進クラス・文系、理系習熟クラスの強化(学びの核として)>
- (3)組織的・協働的生徒指導、教育相談の充実(自信を確立する指導)
- (4)学校の魅力向上、強化策の具体化
⇔<普通科普通コース>⇔『+αの創造』
- (5)道徳教育の充実
(「十則」実践をとおして精神的成長を促す)
- (6)積極的で工夫された広報活動の展開<(4)と協調して>
- (7)家庭・地域社会との連携強化と信頼関係の深化
5 最重点目標達成の力点
- [進路]新大学入試制度へ対応しながら、具体的数値目標を共有しその達成を目指す
- [教務]新教育課程への円滑な移行に向けて理解と協働を深める
- [生徒]生徒指導の徹底『十則』指導の工夫⇔出席率の向上、自己管理能力の向上
※最重点目標達成に向けて、進路・教務・生徒が三位一体となった、生徒支援システムを構築する。さらに、アドミッションポリシー・カリキュラムポリシー・ディプロマポリシーの連動性を高め、特にディプロマポリシーのレベルアップを図る。