昭和61年11月1日 |
第五学区設立準備室を新宮高等学校内に設置 |
室長初代校長吉田秀男 |
昭和62年1月1日 |
福岡県立玄界高等学校を設置 |
昭和62年3月30日 |
新宮高等学から本校舎に移転 |
昭和62年3月31日 |
校舎建築第一期工事竣工~平成元年3月31日第三期竣工 |
昭和62年4月4日 |
開校式並びに第1回入学式 |
昭和62年7月18日 |
玄界高等学校保護者会設立総会 |
昭和62年9月15日
昭和63年12月1日 |
第1回運動会「烈」
オーストラリア オベロン高等学校と姉妹校締結 |
平成元年5月27日 |
後援会設立総会 |
平成元年10月24日~28日 |
海外修学旅行「拓」(大韓民国) |
平成2年3月10日 |
第1回卒業証書授与式 |
平成4年3月24日 |
食堂竣工 |
平成4年11月24日 |
平成3,4年度文部省指定外国語教育多様化研究協力校の発表 |
平成5年11月20日~24日 |
海外修学旅行「拓」(中華人民共和国) |
平成8年6月9日 |
第1回文化祭「雅」 |
平成8年10月14日 |
トレーニングルーム「玄悠館」竣工 |
平成8年11月2日 |
創立10周年記念式典 |
平成9年10月20日~25日 |
海外修学旅行「拓」(ニュージーランド) |
平成10年3月17日 |
帰国子女会館フレンドシップハウス及びコンピューター室竣工 |
平成10年12月16日 |
平成9,10年度文部省指定姉妹校交流推進研究発表会 |
平成14年11月 |
海外修学旅行「拓」
(国際文化:アメリカ・カナダ,一般:ニュージーランド) |
平成15年10月27日~11月1日 |
海外修学旅行「拓」(ニュージーランド) |
平成17年1月31日~2月4日 |
スキー修学旅行「拓」(一般:長野) |
平成17年10月28日~11月1日 |
海外修学旅行「拓」(国際文化:オーストラリア) |
平成18年11月4日 |
創立20周年記念式典 |
平成19年8月1日 |
平成19年・20・21年度文部科学省高等学校キャリア教育に関する調査研究指定 |
平成20年1月14日~1月18日 |
国内修学旅行「拓」(一般:長野・東京) |
平成21年12月14日
平成22年1月19日~1月23日 |
中国石家庄外国語学校と姉妹校締結
海外修学旅行「拓」(国際文化:シンガポール・マレーシア) |
平成23年1月11日~1月15日
平成23年1月17日~1月21日 |
国内修学旅行「拓」(一般:嬬恋)
海外修学旅行「拓」(国際文化:シンガポール・マレーシア) |
平成24年1月10日~1月13日 |
国内修学旅行「拓」(一般:沖縄) |
平成24年11月13日~11月17日 |
海外修学旅行「拓」(国際文化・一般:韓国) |
平成25年10月27日~10月31日
平成26年1月18日~1月22日 |
海外修学旅行「拓」(国際文化:ベトナム・カンボジア)
国内修学旅行「拓」(一般:長野・東京) |
平成26年10月26日~10月30日
平成27年1月12日~1月18日
平成27年10月25日~10月29日
平成28年1月11日~1月15日 |
海外修学旅行「拓」(国際文化:ベトナム・カンボジア)
国内修学旅行「拓」(一般:新潟・東京)
海外修学旅行「拓」(国際文化:ベトナム・カンボジア)
国内修学旅行「拓」(一般:新潟・東京) |